妊婦生活〜25週〜ベビーカー購入

妊娠25周目を記録します。
(2019/8/11-17)

胎動が日に日に激しくなってきました。
お腹を見ていると、胎動とともに表面が波打つのが分かり、お腹の子の成長を感じます。
毎日とにかく、おへそ周辺が痒くて痒くて。。クリームを塗りたくっています。

さて、赤ちゃんグッズはおおむね揃え終わりました。
ベビーベッドはメルカリで安く手に入れ、おむつや各種小物、チャイルドシートはプライムデーでお得に購入。
残すところ、ベビーカーのみとなりました。

三輪か四輪か、軽量タイプか重みのある安定タイプか、新生児から使うかどうか。。。

雑誌の紹介やショッピングモール巡りをしては迷う日々を過ごし、最終的に決めたのはこちら。

決め手は下記のとおり。

① 三輪で安定している
→ ショッピングモールにいる子連れ家族を観察した結果、軽四輪は軽そうだけれどちょっとの段差でバランスが崩れる印象を受けた。
実物を取り回してみて、三輪の方が小回りが効き、かつ片手で押しても安定感があるように感じた。

② オプションパーツがたくさん
→ 街中でよく見かけるAirbuggyだけに、オプションパーツが多い。かつ、中古も市場に出回っていて、パーツ入手しやすい(と思われる)。
オフロード タイヤに履き替えられるのも、キャンプ&土遊び好きな我が家のスタイルに合っている。

③ 使わなくなったら、犬用に変身
→ 子どもが大きくなって使わなくなったら、フレームはそのままでシートを交換し、犬用バギーに変えられる。

④ セールで、安くなっていた
→ 不人気カラーなのか、楽天で大幅値下げしていたので。。

ただし、首が座ってないと使用できないタイプなので、デビューはまだまだ先になりそうです。

ちなみに、新生児でも、Maxi-cosiをドッキングさせれば利用は可能なようです。

我が家は、首が座るまでは真冬なので外出はそれほどしないことを考えると、外出時は当面は抱っこ紐に活躍してもらおうかと思います。

くらしの記録

夫が始めた犬ブログ。 筆不精な彼に代わり、妻が綴ります。 犬、子供、移住、仕事のことなどなど、気ままに記しています。