妊婦生活〜29、30週〜 仕事納め

妊娠29〜30週目を記録します。

妊娠29週目〜仕事、引き継ぎ開始。体力限界!
(2019/9/8-14)

仕事で後任の方の入社が決まり、いよいよ引き継ぎ開始!

引き継ぎできる喜びの一方、通勤往復3時間+通常勤務のお仕事に身体がついていかず。
1時間座りっぱなしは腰が痛いし、お手洗いに行く回数も増え、昼休みはだるいしで、お給料をもらって仕事をしていることに罪悪感を感じるほど。。

そして、一番つらいのは通勤電車。
座れることもありましたが、終始立ちっぱなしのことが多かった。。
身長150cmの自分にとっては、手を真っ直ぐ伸ばさないと届かない吊革を掴むことさえも、お腹と足腰に負担がかかりました。
時々、それを察してくれる方が、寄り掛かって立てる場所を譲ってくれると、ありがたくてありがたくて。。

臨月まで働く妊婦さんもいるようですが、日々の通勤電車で一喜一憂する私には、30週が限界だったようです。

妊娠30週目〜妊婦健診、まだ逆子。仕事、最終出社。
(2019/9/15-21)
妊婦健診を受診。
推定体重は、1,631gと標準サイズ。
まだ逆子でした。
助産師さんから、逆子体操や寝るときの体勢を教えてもらったときに、こんなことを言われました。

『逆子だけど、お腹の子がその体勢が心地良いなら、それでいいんじゃないかな。どんなお産でも、元気に産まれてきてくれればいいのよ。』

確かにその通り。
漠然と、帝王切開は怖いと思って恐れていたけど、それはママとなる私の勝手な思い。
お腹の子が望むなら、逆子でもいいかと思えるようになりました。
とりあえず、無事に産まれてきておくれ!と、心から願うのでした。
そして、2019年9月20日(金)、いよいよ最終出勤日。
同僚の皆さんから温かい見送りを受け、無事に会社を後にしました。

待っててくれる人や戻れる場所があるって、ありがたい!

そして、社会人生活で、初めての長期休暇のはじまり!

くらしの記録

夫が始めた犬ブログ。 筆不精な彼に代わり、妻が綴ります。 犬、子供、移住、仕事のことなどなど、気ままに記しています。