妊婦生活〜20、21、22週〜両親学級(平日編)
7月は週に1回、全3回に渡って、両親学級の平日クラスに参加してきました。
私が住む大田区では、平日クラスと土曜日クラスがあります。
平日クラスは、パパも参加して良いけどほとんどがママのみ、土曜日クラスは主にパパが体験できることの多いクラスのようです。
プログラムは下記のように分かれています。
1日目 : お産の経過、妊婦体操、ストレッチ、リラックスの仕方
2日目 : 妊娠中と産後の食事のポイント、妊娠中の歯の健康と赤ちゃんの歯について
3日目 : 赤ちゃんの入浴と衣類、沐浴実習、講義、交流会、妊婦擬似体験(パートナー参加の場合)
初回に写真のテキストをもらいます。
両親学級ではテキストの内容をところどころ説明しながら、グループワークを含めた実習を行います。
初めての出産の方は、受けるとホントに勉強になることばかり。
私自身、知らないことだらけでした。
「前置胎盤って何?」とか、
「陣痛と破水の順番って?」とか、
初めての妊娠だと、何となく想像しているけどよく分からなくて不安なことがたくさん。
あと、同じように妊娠している方との交流は、これから出産に向かう元気をもらえた気がします。
妊娠してみて感じる孤独とか不安は、妊婦同士だと分かち合えて、何だか話したあとスッキリして。
これから妊娠する方には是非、両親学級を受けることをオススメしたいです。
0コメント