キャンプ、富士見パノラマリゾート(1日目)
富士見パノラマリゾートの駐車場で無料でキャンプステイができるらしい・・・?
と、Webサイトの情報をもとにとりあえず富士山方面へ行ってみることに。
キャンプなのに予約もしないで行くなんて初めて。どうなることやら。。。
今回のキャンプ、わじ君とまろちゃんはお泊り外泊のためお休み。
10月の3連休の中日に出発。
朝早く出たこともあり、順調に双葉SAに到着。
双葉SAにはのぼり方向のみドッグランがあり、下り方向のSAからつながっているので行き来が可能。
小雨の降る中ドッグランまで駆けるヘイデンとジョセ。足取りが軽い
ドッグランを発見。下りSAから来るとそれなりに遠い。。。
朝からの雨で当然地面はドロドロ。ヘイデンとジョセは楽しそうだけど。。。
先に富士見パノラマリゾートに到着し、テントが張れる場所を確認。
夏はMTBやトレッキングでそれなりの賑わい。この日も朝早くから大勢いますね。
テントが張れる場所は、第2パーキングの一部と第3パーキングの一部。
当然アスファルトにはペグダウン禁止。
詳しくは富士見パノラマリゾートのホームページへ。
写真は第3パーキング。我が家はこの奥の土とアスファルトの堺のエリアを使ってテントを設置することに。
ここで事件が。。。ヘイデン君、車用のソフトキャリーカートを破壊。
さすがにそのままというわけにはいかず、何とか修理できないかとホームセンターへ。
ペットも一緒に入れるホームセンターでよかった。
ヘイデン、ジョセ初めてのショッピングカートでお買い物。気を抜くと飛び出しそうでコワイ。
補修できそうな部品を探していたところ、ちょうどよさそうなペット用キャリーが手頃なお値段では販売されていたので、そちらを購入。これなら壊されないでしょ。。
でも7000円で買ったばかりのソフトカートはたった一回の使用で粗大ゴミ行きへ。。。( ;∀;)
必要部材を買い出し、ドッグランへ。
お世話になったのは、富士見高原貸別荘のドッグランサイト
ここは、ドッグランサイトが空いていれば、サイトをドッグランとして時間貸ししてくれる。
電話で利用可能かを確認。1サイト空いていると聞いて早速GO。
空いていたのは、Jサイト。入口から少し奥に入ったサイト。
テント用に平なエリアがあって、そこが微妙な段差になっているけどそんな障害すら楽しんでいる様子。ヘイデン、すごい運動能力だ。
ドッグランで1時間ほど遊んで、近くのスーパーで買い出し。
あぐりモールふじみは大きなスーパー。近くにドラッグストアや家電量販店もあり。
富士見パノラマリゾートに再び到着。
ガラガラの駐車場で配置を考え早速TOMCATを設置&テントに設置。アスファルト部分はペグダウンできないから、コンクリートブロックで一工夫。
第2駐車場方面へある流し台。お湯は出ない。
8時30分~17時まで利用可能なトイレ、休憩所。すごく綺麗。
売店、事務所、チケット売り場の建物。
夜間のトイレはこの奥のもののみ利用可能。
今晩のごはんは、信州アルプス牛の焼き肉と豚汁。
今夜もフジカのおかげで夜も幕内はあったか。20時の時点で外は10度程度。
2日目に続く
0コメント