冬キャン 第1弾!羽鳥湖。
12月の三連休。
年末年始の年越しキャンプに備えて、エンゼルフォレスト那須白河へ行ってきました。
冬しか利用する機会がないピルツ19。
久々なので張る練習がてら、雪の本降り前に寒さに身体を慣らします。
雪はほとんどないので、設営もラクラク。
久々とはいえ、冬に毎年4〜5張りはしてるので、設営順は手が覚えてました。
はい、完成。
こちらのキャンプサイト、19サイズを張るには少し狭いので、多少張り方が足りないですが、良いとします。
つづけて、ヴェレーロ 連結用に購入したラナも張ります。
こちらは荷物置きやちょっとした前室をイメージしてみました。
この日はすでに暗くなってしまったので、ピルツとの連結は諦めて早々宴会に突入します。
翌朝、快晴です。
朝食後に、キャンプ場近くのグランディ羽鳥湖へ。
まだ雪は少なく、近隣のスキー場はまだオープンしていないところもありました。
毎年、12月三連休はあまり降らないイメージなので、今年もちょっと早く来すぎたようです。
ランチにカツカレーを食べて、キャンプ場へ戻り温泉へ。
そして、ラナとピルツの連結調整スタートです。
ラナに附属していた連結キットはとても優秀で、隙間からは空気や水はほとんど入ってきませんでした。
見た目はあまりキレイにまとめられなかったのですが、機能は充分に活かせています。
年末年始キャンプに向けた準備はこれで万全です!
0コメント