2015年GWキャンプ(DAY1)

ヘイデン君たちと行く、GWキャンプ DAY11日目:星の降る森(群馬県沼田市)http://www.star-forest.com/GWの大渋滞を予想して、朝早く出発・・・の予定がちょっと寝坊して朝7時頃出発に。。。出発時で関越道はもうすでに渋滞開始。関東脱出の渋滞はやっ!( ;∀;)今年3月に開通したばかりの中央環状2号線を通ってみたかったので、そちらをルートに選択。途中の出口も少ないので、真夏のバイクは危険かな。。。ツーリング時には気を付けよう。関越道の渋滞はどんどん伸びていくので、隣の奥様のナビで下道回避ルートをチョイス。ヘイデン君は気持ちよさそうにご就寝。
途中、仕事の電話が来て対応したり、ちょっと渋滞にはまったりして、13時10分頃に到着。チェックインは13時から。
到着して、受付へ行くとそこは既に行列が・・・前には7組くらいが受付まち。とりあえず列に並んで待つものの一向に前に進む気配なし。色々と説明しているのか、チェックに手間取っているのか、1組10分弱くらいの受付時間がかかっている模様。炎天下で日蔭もない中で1時間20分ほど待たされた( ;∀;)5月だからまだいいけど、真夏にこれされたら熱中症になるなぁ。ここ利用するときは、おはやめチェックイン(+1,000円)が必須だね。2時半過ぎにサイトに案内され、ようやくテントの設営開始!試し張りしている時間もなかったので、この日が初張り。念のため、予備に今まで仕様していたコールマンのツーリングドーム+タープも持ってきたのだ。セルフスタンディングテープを引いて、ポールを立ててジョイントして・・・各所で確認しながら立てたので、2人で1時間弱くらい。説明書も必要最低限過ぎるので、試し張りの重要性がよーくわかったな。 
何とか無事に設営完了!広いリビングに感動。このテントにしてよかったと思った瞬間。キャンプ場は大盛況。サイトの広さはそこまで広くないので、このテントを張ったらこれ以上タープは張れないくらい。
 テントも無事張れて、夕飯の準備前にドックランにでも行こうかと、場内マップを見ながらお散歩。マップの通りにドックランに到着すると・・・これがドックラン!?
何度も地図を見て確認したので場所は間違いないかと。柵がネットになっているのはいいとして、ところどころに穴が開いている。ネットもただ敷いているだけでの下から簡単に脱出できる・・・結局、危なっかしいので、わんこのリードは外さずに遊ぶことに。うーん。わんこの入場費 600円/匹はこういうところの修繕に使われないのか・・?大変、残念なドックランでした。-----翌朝、テントの目の前にポニー?が!
2日目の朝、星の降る森の気温は、6時半の外で9度くらい。少々肌寒いくらいだけど、11月のキャンプに比べたらまだまだ。。それに、リビングの中でバーナー使うと直ぐにあたたかくなるよ♪朝の食事&お散歩を済ませて早々に撤収。DAY2に続く。。。

くらしの記録

夫が始めた犬ブログ。 筆不精な彼に代わり、妻が綴ります。 犬、子供、移住、仕事のことなどなど、気ままに記しています。